注連縄と護符の期限について

ご覧くださいましてありがとうございます。

注連縄と護符効力の期限ですが、一年間でございます。

所持していただく方のご状況にもよりますが、環境やご状況によって

3か月で交換が必要な方もいらっしゃいます。

注連縄や護符の状態が変化した時は、期限前でも交換をしてください。

古くなった注連縄や護符は、お役目を果たすと力が弱くなります。

悪いものが憑きやすくなります。

期限を過ぎたお品物は、感謝の気持ちをお伝えしてからお焚き上げの

ご対応をお願いいたします。

神社様の護符やお守りも期限がございます。

神頼みの時だけではなく、手放す時も最後まで気持ちを込めて

ご対応をしていただきたいと思います。

人も頼まれる時だけ丁寧にされて、対応の後に素っ気無い態度をされては

不愉快に感じると思います。

人が不愉快に感じる事は、神様も同じように受け取られてしまいます。

基本的なことですが、とても大切なことです。

運気を良くする行動を心がけていただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました